2015年3月15日日曜日

iPadとたまねぎと。

昨日、iPadが到着した。

なんとホットペッパーと契約するとiPadがもらえるのだ。【正しくは貸し出し】

この、iPad、ただプライベート用に使うわけではない。店でレジの役割をし、ホットペッパーの編集、ブログの投稿、確定申告のためにも使うという立派な仕事道具だ。
決しておもちゃを買ってもらった子供のようにはしゃいではいない(笑)




さて、話は変わるが、今日は店で扱うこだわりの食材について書きたい。

その食材とはずばり!

サラダ玉ねぎ

聞いたことがある人もいるかもしれない。何を隠そうこのサラダ玉ねぎ、あの有名なテレビ番組【どっちの料理ショー】でも扱われた、特殊な品種のたまねぎだからだ。

自分自身、実はこのサラダ玉ねぎの栽培に携わったことがある。

話せば長くなるが、昨年の3月まで私は教職に就いていた。小学校の。

その時に、震災のあった東北へ何か支援をしようという学校の方針で、このサラダ玉ねぎの栽培をしたのである。その時にお世話になったのが、JAあしきたの職員のみなさん。

学校のために広大な畑まで貸してくださった。

中でも、私が担任していた教え子の保護者の1人もJAあしきたで働かれており、大変お世話になった。サラダ玉ねぎだけでなく、その他の野菜の栽培もお手伝いいただいた。

この度居酒屋を開く事をお伝えしたところ、サラダ玉ねぎの仕入れを快く引き受けてくださった。
まさか教員時代のつながりが、お店の経営につながってくれるとは思ってもおらず、心からありがたく思う。【少しでも勤務していた津奈木町に貢献できるという点でも】

教職時代の話、教え子の話は書き始めれば長くなること必至なので、別の機会にゆっくり書いていきたい。

このサラダ玉ねぎ、サラダという言葉が付いているように、辛みが少なく、生で食べてもおいしい玉ねぎだ。年中仕入れられないというデメリットはあるものの、旬の時期にはお店のおすすめとして提供していきたい。


0 件のコメント:

コメントを投稿